ライト番長です!
今日はみんなが楽しみにしていたドラフト会議!
楽天は誰を指名したのか?
10月25日17時から、
2018年 プロ野球ドラフト会議
が行われた。
今年のドラフト会議では、育成契約も含めて104名が指名。
楽天の指名は、1位から8位までと育成2人のあわせて10名。
それでは、我らが東北楽天ゴールデンイーグルスの指名選手を見ていきましょう!
1位 辰己 涼介
名前
辰己 涼介(たつみ りょうすけ)
出身
東京都東村山市
生年月日
1996年12月27日
ポジション
外野
身長
180cm
体重
72kg
投打
右投左打
経歴
小学校:大淀ボーイズ
中学校:神戸三田ドジャース
高校:杜高校
大学:立命館大学
コメント
「楽天は根尾を1位指名!」という事前情報があったが、フタを開けてみれば
大阪桐蔭・藤原 恭大
を1位指名。
個人的にはこの狙いはよかったと思う。
しかし楽天、阪神、ロッテの3チームが指名し抽選に。
初仕事となる石井一久GMが右手でくじを引いた結果、外した…。
(ロッテが交渉権を獲得)
そして外れ1位として、
立命館大・辰己 涼介
を指名。
しかし楽天、阪神、巨人、ソフトバンクの4チームが指名し、再度抽選に。
くじを引くのは石井一久GM。
前回に続き右手でくじを引いた結果、当たり~!!
結果的には最初の藤原の時よりも確率は低かったが、見事に引き当てた。
その辰己 涼介について。
大学2年生の時から日本代表に選ばれている選手。
体は細いが走攻守の全てが一流で身体能力も高い。
特に肩の強さと走力は、プロと比較しても負けていない。
長打力もあり、高校通算本塁打数は20本。
また、日米野球ではバックスクリーンに特大ホームランも放っている。
この辰巳と今年ブレイクした田中和基、そこに今年覚醒すると信じているオコエが入ってくれば、楽天の外野はこの先5年は安泰だろう。
2位 太田 光
名前
太田 光(おおた ひかる)
出身
岡山県倉敷市
生年月日
1996年10月14日
ポジション
捕手
身長
177cm
体重
75kg
投打
右投右打
経歴
小学校:(不明)
中学校:倉敷ドリームボーイズ
高校:広陵高
大学:大阪商業大
コメント
好リードでチームを勝利に導く頭脳派のキャッチャー。
肩も強く、二塁送球タイムは1.9秒前後をマーク。
打率は低めだが勝負強いバッティングが持ち味。
嶋にも負けないキャプテンシーも持ち合わせている。
楽天には山下、下妻、堀内、石原といった若手の捕手がいるが、そこに勝つには打撃の強化が必要か。
3位 引地 秀一郎
名前
引地 秀一郎(ひきじ しゅういちろう)
出身
岡山県岡山市
生年月日
2000年6月3日
ポジション
投手
身長
188cm
体重
84kg
投打
右投右打
経歴
小学校:(不明)
中学校:岡山市立高松中学校
高校:倉敷商業高
コメント
星野仙一氏の後輩にあたる倉敷商業高校出身。
最速151キロのストレートを武器に、力で押し切るタイプ。
それと130キロ台前半でキレのある高速スライダーも投げる。
体格にも恵まれ、気持ちも強い。
ケガさえ気をつければ、将来的には楽天のエースになるポテンシャルを秘めた投手。
4位 弓削 隼人
名前
弓削 隼人(ゆげ はやと)
出身
栃木県佐野市
生年月日
1994年4月6日
ポジション
投手
身長
193cm
体重
105kg
投打
左投左打
経歴
小学校:(不明)
中学校:佐野シニア
高校:佐野日大
大学:日本大学
社会人:SUBARU
コメント
最速147キロのストレートとスライダー、カーブ、フォークを投げる。
長身で長い腕のスリークォーター左腕。
目立った成績はないが、チームとしては先発、中継ぎどこでもいけると考えている。
今回はドラフト1位から4位までを紹介。
次回は5位から8位までと育成選手を紹介します!