ライト番長です!
楽天は、ジャバリ・ブラッシュ選手との契約合意を発表!
先日、アマダ―とペゲーロの退団が発表されたが、期待できる外国人選手を獲得した。
今回はそのジャバリ・ブラッシュ選手について。
そして、来季のスタメンを再検討し、試合展開まで予想してみた!
ではどうぞ。
ジャバリ・ブラッシュ
【期待】楽天、来季の4番候補にエンゼルスのブラッシュ獲得かhttps://t.co/clGXgsGMiJ
新外国人候補として、ジャバリ・ブラッシュ外野手の獲得に動くという。浅村栄斗と3、4番コンビを結成する予定とのこと。 pic.twitter.com/MK3DZjIsZE
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年12月2日
本名
ジャバリ・ジェレル・ブラッシュ
出身
アメリカ領ヴァージン諸島セント・トーマス島
生年月日
1989年7月4日
身長
196cm
体重
106kg
投打
右投右打
ポジション
外野
特徴
2010年にシアトル・マリナーズに入団。
その後、サンディエゴ・パドレスでメジャーデビュー。
そして今シーズンは、大谷の所属するロサンゼルス・エンゼルスで24試合に出場。
外野のバックアップ要員だったため打撃では良い結果を残せなかった。
しかし3Aソルトレークでは83試合に出場し、打率.317、29本塁打、68打点と好成績を残す。
ブラッシュのセールスポイントは、打球速度。
今季のブラッシュの平均速度は約152.2キロだったが、これはメジャートップの約152.4キロに匹敵する速さ。
この速度は大谷を超えている。
打球速度が速いと一般的にはスイングスピードも早い。
そのため、じっくり球を見てスイングできる。
(ちなみに、スイング速度が1キロ上がると飛距離が1.3m伸びるらしい)
ライナー性のえげつない打球が、レフトスタンドに飛んでいくだろう。
じっくりと球を見れるので、このブラッシュは選球眼がいいことも特徴だ。
そのため出塁率も結構高い。
あとは、日本人投手の変化球をうまく見極められるかが問題か。
守備は、普通かな。
そこまで上手いとは思わないが、肩は強そう。
来季の開幕オーダー
それでは来季の開幕オーダーを発表!
少し前に第一弾として発表しているが、そこから変化はあったのか?
その記事はコチラ↓
では発表します。
1 田中(左)
2 茂木(遊)
3 浅村(二)
4 ブラッシュ(DH)
5 銀次(一)
6 内田(三)
7 島内(右)
8 嶋 (捕)
9 辰己(中)
投手 岸
前回からの変更点は、
・1番と2番をチェンジ
・4番にブラッシュが降臨
といったところ。
ちなみに田中と茂木を変更したのは、
田中は1番のほうがやりやすいだろうと感じたのと、
茂木が恐怖の2番打者になってほしいという思いから。
でも調子によっては、田中、茂木、島内、辰己の打順変更もアリかな。
控えには今江、藤田、ウィーラーもいる。
これはいい感じじゃない?
田中、茂木でチャンスを作って浅村、ブラッシュが返す。
さらに銀次がつないで内田がドーン!
気落ちした投手を島内が攻略し、嶋もチャンスを拡大させ辰己がつなぐ。
そして1番に戻って追加点。
一巡しても打線は切れずに初回から大量得点!!
こんな試合展開が実現するかも(妄想)
最後に
打線はかなり期待できるだろう。
あとは投手陣。
伊藤智仁コーチは、
「見た感じ、面白いと思います」
と、楽天の投手陣にポジティブな印象を持っているらしい。
その中でも、藤平の育成に力を入れると話した。
則本、岸の次に藤平が入り、計算できるようになってほしい。
藤平はそれだけのポテンシャルを持っている。
来シーズンは目指せ10勝!!