ライト番長です!
今日は第2クール3日目。
順調そうに見える楽天のキャンプに、衝撃のニュースが流れた。
「岡島、週明けに左肩を手術」
え?どういうこと??
キャンプで怪我したの?
今回はこの岡島のケガについて。
さらにはもう1人離脱の話も入ってきた。
(これは今後影響が出るかも…)
ではどうぞ。
岡島、左肩を手術
楽天・岡島“二刀流”で1日限定合流 今季から捕手再挑戦― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/sY0FuGfy1o pic.twitter.com/MlnDIEnBwN
— aqua (@yh_aqua) 2019年2月3日
今シーズンから再度キャッチャーに挑戦していた岡島にとって残念な話。
週明けに古傷である左肩の、脱臼防止策の内視鏡修復術を受けることになった。
で、復帰までは6ヶ月ほど。
そうなると前半戦の復帰はまず無理で、シーズン終盤に復帰できるかどうかというところだろう。
では、このケガの原因について。
これは覚えている人も多いと思うが、2017年のオリックス戦でのフェンス激突。
これで左肩を脱臼してしまい、その後はずっと痛みを伴いながらプレーしていた。
オフには自主トレも行い、本人は大丈夫という判断でキャンプに参加。
しかしここにきてまた痛めてしまい、手術に踏み切ったようだ。
この離脱は痛い…。
今年から捕手に再チャレンジしているが、いざとなれば外野もできる。
代打にも使えるし、代走もいける。
そして、岡島は選手会長。
チームワークや雰囲気にも影響が出るだろう。
で、ちょっと気になるのが、岡島が2軍スタートだったこと。
もしかしたらチームもこの状況を把握していて、無理させないように2軍スタートにしていたのではないか?
そうであれば、これはチームの判断ミスだ。
昨シーズン終了後すぐに手術を行えば、開幕に間に合ったんじゃないかな。
この話は憶測なので何とも言えないが、個人的には気になった。
ちなみに、今回キャンプで痛めたのは則本の投球を受けてという噂も。
でも今年の則本の球はヤバいので、それがきっかけという話も信じられる。
小野がインフルエンザ
えぇ~💦💦💦
楽天小野がインフル 今キャンプで初めて – プロ野球 : 日刊スポーツ https://t.co/lVKzIOPmJo
— mk2528…♪*゚ (@mi25428133) 2019年2月7日
小野郁投手が発熱の症状を訴え、久米島町内の病院で診察した結果、インフルエンザA型に。
このキャンプ初めてのインフルエンザ感染者となった。
ま、こればっかりはしょうがない。
他の選手への感染拡大だけは防ぐようにチームも対策をとってほしいところ。
と言ってもインフルエンザには1~2日の潜伏期間があるので、他の選手も感染してる可能性はある。
患者が増えないことを祈るしかないな。
今年のキャンプは結構いい感じで進んでいると思うので、ここで
インフルエンザによって大量の離脱者が!!
なんてことにはなってほしくないよ、マジで。
小野はゆっくり休養して治してほしい。
最後に
小野のインフルエンザは療養するしかない。
問題は岡島だ。
6か月は長いな~。
焦って復帰するより、来シーズンは100%の力を発揮できるように治療に専念するというのもアリだと思う。
本人は早く復帰したい気持ちがあるだろうが、チームとしっかり話をして最善の方法をとってほしい。