ライト番長です!
スポーツ選手に怪我はつきもの。
危険なプレーで怪我をしたり、何気ないところで怪我をしたり…。
今回はその怪我について。
楽天で現在怪我をしている選手の状況は?
どれくらいで復帰できるの?
など。
ではどうぞ。
田中 和基
まずはみんなが心配している田中の怪我について。
楽天田中が台湾で右足首負傷、担架で運れる https://t.co/wchjQEf7Iy pic.twitter.com/0Ps6Ya440A
— Baseball Hotline (@HotlineBaseball) 2019年3月1日
3月1日に台湾で行われたLamigoモンキーズとの練習試合。
田中は、6回裏の守備で足を滑らせて転倒。
右足首を押さえ、そのまま立ち上がれなかった。
コーチ陣に肩を借りながら歩き出したが途中から担架で運ばれベンチへ。
最悪、骨折したんじゃないかと心配に。
しかし翌日には足を引きずりながらも自力で歩けていた。
そして仙台に戻り検査を行った結果、
右足首捻挫
という診断。
軽症で良かった…。
もし骨に異常が合ったら、開幕には間に合わなかった。
とりあえず一安心。
捻挫ということで、全治1週間程度だろう。
チームも、今週末の倉敷でのオープン戦には帯同させないとのこと。
まずは焦らず完治させることが大事だ。
則本 昂大
こっちの状態はちょっと厄介だ。
2月23日の巨人とのオープン戦を
首の寝違え
により登板回避した則本。
首の寝違えであればすぐに復帰すると思っていた。
しかし、10日以上経っても全体練習に参加していない。
そして今日球団からあった発表では、
状態があがらず今後全体的な検査を行う
とのこと。
なに~~!!
結構ヤバくない?
ただの寝違えじゃなく、他に問題があるような書き方。
最悪の場合、開幕も間に合わないなんてことも…。
検査して結果が出ないと復帰時期も分からないが、今この状態だと体調が回復しても調整が間に合わないまま開幕するかも。
この影響で、当面は2軍で調整することが決まったエース則本。
ほんと心配だ。
茂木 栄五郎
待ってました!楽天が優勝するためには茂木が復活してくれないと! pic.twitter.com/gHaXztREZS
— さがわのりき (@norimoto1414) 2019年3月2日
ここまで長かったよ…。
痛めていた左肩も回復し、2軍の練習試合では結果も出した。
コーチ陣は、8日から倉敷で行うオープン戦から茂木を合流させるとのこと。
2軍キャンプでじっくり調整してきた結果を見せてほしい。
期待しています!
松井 裕樹
【話題の記事】 楽天が台湾遠征メンバー変更を発表 松井、則本が辞退 https://t.co/GmsDbNqp1F pic.twitter.com/Wt2WWFOHvC
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2019年2月25日
腰の張りのため台湾遠征に参加せず、回復に努めてきた松井。
今日の練習では、他の選手と同様にほぼフルメニューをこなした。
あとはブルペンに入って調整すれば大丈夫だろう。
この調子であれば、今週末のオープン戦での登板もあり得るかも。
こっちも一安心だ。
ブラッシュ
台湾遠征時に首の張りを訴え、練習試合を欠場したブラッシュ。
軽症で、本人も試合ができるといっていたらしいが、休養させた。
その後の情報は無いが、大丈夫なはず。
最後に
田中の状態について、安心した楽天ファンは多い。
ただ、捻挫といっても甘く見てはいけない。
捻挫に関するウチの子供の話。
足を捻って痛めてしまい、整形外科で診てもらったら捻挫という診断結果。
その後湿布を貼って様子を見ていたが1週間経っても痛みが消えない…。
痛くて走れないし、歩くことすら辛そうだった。
そこで、知り合いに紹介してもらった仙台でもスポーツで有名な整骨院に行って診てもらったところ、
骨がズレていて、これじゃ痛みが消えないよ
とのこと。
骨がズレてるだと?どういうこっちゃ??
と思いながらもそのズレを直してもらったところ、子供の足の痛みが完全に消えた!
痛くて曲げ伸ばしも辛かったのに、曲げたりジャンプしても全然痛くない。
これにはマジで笑っちゃいました。
整骨院をお探しの方、コメントをもらえればお教えしますよ(笑)
あ、決してその整骨院から賄賂をもらっているわけじゃありませんので。
余談が長くなりましたが、捻挫といっても気をつけなきゃいけないよ!という話でした。