ライト番長です!
楽天は、ZOZOマリンスタジアムでロッテ戦。
そして二軍は、仙台市泉区の二軍練習場「ウェルファムフーズ森林どりスタジアム泉」で西武の二軍と対戦。
この試合、なんと降雪のため5回コールド…。
本日のファーム公式戦、東北楽天(@Rakuten__Eagles)対埼玉西武(@lions_official)の試合は雪のため降雪コールドとなりました。#RakutenEagles #seibulions pic.twitter.com/8b5719bfE9
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年3月30日
昨日今日とほんと仙台は寒くて、広範囲で雪やみぞれが降っている。
仙台の春はもうちょっと先かな。
4月2日の仙台開幕戦も寒そうなので防寒対策は念入りに!
で、前回も紹介した防寒グッズはコチラ↓
見てくれた人も多いようで、参考にしてもらえればと思います。
さてさて、それではロッテ戦について。
それと、前日に途中降板した岸の情報も。
ではどうぞ。
岸の状態
開幕戦で登板した岸だったが、左足に違和感を感じて5回途中に緊急降板した。
もし重症であれば、手薄の先発投手陣がさらに厳しい状態に。
その岸の状態について平石監督は、
思ったよりはひどくないが、無理をさせないでおこうと。
後に響いても困るので。
と話した。
石井GMも岸の復帰について、
最短10日の復帰が、現時点のプランとしては一番可能性が高い
と話していることから、軽症と思われる。
球団のエコー検査では、肉離れの確認はできなかったとのこと。
念のため、週明けに仙台で検査を行う予定。
岸はジョギングなどを行っていたので、長期離脱ということはなさそうだ。
ロッテ戦スタメン
1 (中) 田中
2 (遊) 茂木
3 (二) 浅村
4 (左) 島内
5 (三) ウィーラー
6 (一) 銀次
7 (指) ブラッシュ
8 (捕) 嶋
9 (右) オコエ
投手 美馬
前回のスタメンと変更なし。
田中、嶋、オコエが無安打だったが、この試合ではどうだったか?
先発は美馬。
試合結果
楽天今季初勝利 pic.twitter.com/o3wM5o9oGk
— もりたま (@1205MasahiroM) 2019年3月30日
楽天
003 023 100 = 9
010 020 000 = 3
ロッテ
勝投手:美馬(1勝0敗0S)
美馬、青山、森原、ハーマン、松井 – 嶋
本塁打
オコエ(1号3ラン)
嶋(1号ソロ)
ロッテ戦、結果は9 - 3で快勝!
2回裏に1点を先制されるが、3回表にオコエの3ランホームランで一気に逆転。
5回にはウィーラー、嶋のタイムリーで2点を追加。
その裏、ロッテに2点を返されるが、6回表にウィーラーのタイムリーツーベースで突き放す。
7回には嶋のソロホームランも飛びだし、試合を決めた。
先発の美馬は3失点したが、中継ぎ陣が6回以降を無失点に抑えた。
楽天は今シーズン初勝利!
選手レビュー
オコエ
3回に逆転の3ランホームランを放った。
無理に引っ張らず、右方向へのホームラン。
こういったボールに逆らわず上手いバッティングができると今後も期待できる。
と思ったが、その後3打席は凡退…。
守備では緩慢なプレーもあり、もう少しといったところか。
ウィーラー
5打数2安打4打点の活躍。
昨年まではスロースターターで序盤はなかなか調子が上がらなかったが、今年は開幕から絶好調。
この人が打つとチームも盛り上がる!
嶋
3打数2安打で、ホームランも放った。
今年の嶋は一味違う!?
田中
4打数2安打。
試合の前半はヒットが出ずに焦りが見えたが、ヒットが出てからは落ち着いたように感じた。
美馬
5回まで投げ3失点。
5-1となった5回に2失点したのは気のゆるみか?
青山
昨日からの連投となったが、1イニングを3人で抑えた。
森原
森原も昨日からの連投。
1安打されたが2奪三振を奪い1イニングを無失点に抑えた。
ハーマン
1イニングを無安打に抑えた。
松井
最終回を投げ、3者連続三振という完璧なピッチング。
守護神復活!
最後に
この試合、中継ぎ陣は安定していた。
先発投手が最低5回まで投げ、そのあとを1イニングずつ中継ぎ陣が投げる。
これが、先発陣が手薄な今の楽天の勝ちパターン。
特に森原、ハーマン、松井はそう簡単には崩れないだろう。
ロッテとの3戦目、予告先発は藤平。
本人にとってシーズン初戦となるが、しっかり結果を出せるか?
しっかり勝って、仙台に帰ってきてほしい。