ライト番長です!
野球好きな知り合いに会うと、
今年の楽天は良さそうだね!
という話から会話が始まる。
この状態が長く続くことを祈るばかりでございます。
今日の仙台は日中は10度を超えて、ようやく春を感じた。
でもまだ風は冷たい…。
そんな中での本拠地3戦目。
それでも雪の第1戦に比べたら、やりやすいだろうな~。
で、今日の試合について。
相手は引き続き日本ハム。
ルーキー弓削 vs 斎藤佑樹の対決。
今年の斎藤佑樹は一味違うらしく、相手チームながら気になる。
試合内容はどうだったのか?
楽天は連勝を伸ばせたのか?
ではどうぞ。
スタメン
1 (中) 田中
2 (三) 茂木
3 (二) 浅村
4 (指) 島内
5 (三) ウィーラー
6 (一) 銀次
7 (右) 辰己
8 (捕) 嶋
9 (左) オコエ
投手 弓削
ブラッシュは今日もお休み。
オコエと辰己が揃ってスタメン!
先発はルーキーの弓削。
試合結果
4/4楽天(@Rakuten__Eagles)対北海道日本ハム(@FightersPR)試合ダイジェスト #RakutenEagles #lovefighters pic.twitter.com/RYGaK9b0r4
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年4月4日
日本ハム
000 011 000 = 2
300 008 00X = 11
楽天
勝投手:石橋(2勝1敗0S)
弓削、石橋、青山、宋家豪、福山、高梨 – 嶋、足立
今日の日本ハム戦、結果は11 - 2で快勝!
1回裏、楽天は茂木のタイムリー2ベースで先制。
さらにチャンスを広げ、銀次の2点タイムリーヒットで初回に3点を奪った。
しかし5回、6回に1点ずつ返され、1点差に迫られる。
だが楽天はその裏にビッグイニングを作る。
銀次、辰己が出塁し、嶋がタイムリー2ベースで2点。
その後満塁になり、相手捕手のエラーで1点。
浅村のタイムリー3ベースで2点。
島内の内野安打で1点。
ウィーラーがつなぎ、銀次のタイムリー2ベースで2点。
と、この回一挙8点を奪い勝負を決めた。
先発の弓削は5回途中まで投げて1失点。
これで楽天は5連勝!!
選手レビュー
銀次
4打数3安打4打点と大活躍。
ベテランの余裕なのか、打席での落ち着きがハンパない!
さらに、初球から狙うのか?じっくり行くのか?の見極めも抜群。
チームにリズムと余裕を作った。
島内
5打席のうち、2安打2四球で4度の出塁。
まさに、つなぐ4番。
田中
5打席のうち、1安打2四球で3度の出塁。
盗塁も決め、リードオフマンとしての役割を果たす。
ウィーラー
この日は打点は無かったが、4打数2安打で調子のいい銀次にうまくつないだ。
辰己
3打数無安打…。
オコエ
こちらも3打数無安打…。
打率は1割を切った。
弓削
4回と1/3を投げ、7安打3四球3奪三振の1失点。
この結果はまずまずでしょう。
5回終了まで投げて勝ち投手にしたかったが、あのタイミングの交代で良かったと思う。
場面としては、1点奪われたが左の近藤は抑えたところ。
次は中田翔。
右打者に左投手は不利だし、もし長打を打たれたら同点になってしまう。
逆転ホームランも考えられる。
そのようなリスクを考えたら交代でいい。
弓削は次回に期待!
最後に
弓削のところでも書いたが、平石監督の投手交代のタイミングは絶妙だった。
これぞ、勝つためにどうすべきかを考えた采配。
あのまま弓削を続投させても抑えられたかもしれない。
でももし中田に打たれていたら、試合の流れは相手に行っていただろう。
ここが今日の試合のポイントだった。
楽天・平石監督、通算37安打→監督に https://t.co/lVOIV4RzRG pic.twitter.com/3Ulu6D4SUO
— プロメジャN|プロ野球×メジャーリーグNEWS (@npb_mlb_net) 2019年4月4日
監督にもルーキーに勝たせてあげたいという気持ちもあっただろうが、チームの勝利を考えての交代。
この采配をしていれば、今年の楽天は安心できそうだ。
それと、今日の試合は、6回のビッグイニングで試合が決まった。
ところでこの「ビッグイニング」とはどういう定義なのか?
自分の中では、
試合を決めるような大量得点したイニング
と、ちょっと曖昧な意味で使ったが、気になって調べてみました。
その結果、
野球で大量点が記録されたイニングのこと。
何点以上という基準は明確には定まっていないが、一般的に5得点以上したイニングがビッグイニングと言われることが多い。
とのこと。
ほうほう、基準は明確じゃないが、5得点以上が目安なのね。
ということは、今日試合で6回に8得点したので、これはビッグイニングと言っても問題ない!
ちなみに日本のプロ野球での最大のビッグイニングは、
千葉ロッテが2009年6月11日に記録した15得点
でした。
打者20人で48分も掛かったそうな。
明日からは京セラドームでオリックス戦。
岸が登録抹消されているので、明日の先発は安樂!
勢いそのままにチームの連勝を伸ばせるか!?