ライト番長です!
今日、ちょっと用事があって大きめの観光ホテルへ。
少し時間があったのでおみやげ売り場を物色していたところ、
令和まんじゅう
というものが販売されていた!
これは、新元号決定記念商品らしい。
中身は普通の紅白まんじゅうで別に令和に関係なさそうだったが、その店の人気商品だとか(笑)
先日行ったある観光地では、
平成最後のまんじゅう
というものが販売されてて、友達へのウケ狙いのお土産として息子が買っていた。
そういった、なんでも商売につなげてしまう精神、嫌いじゃないです(笑)
昨日の記事で、
「平成最後の日本ハム3連戦!」
と書いたが、平成最後の楽天の試合は、4月29日のホームでのロッテ戦。
楽天も、
「平成最後の○○」
という限定商品を販売するのかな?
さて、今日は
平成最後の日本ハム3連戦の2戦目!(←しつこい)
どんな試合になったのか?
連勝は伸ばせたのか?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (右) オコエ
3 (二) 浅村
4 (左) 島内
5 (三) ウィーラー
6 (一) 銀次
7 (指) ブラッシュ
8 (捕) 嶋
9 (中) 田中
投手 福井
スタメンは昨日と同じ。
先発は福井。
ここまで2連勝中だが、今日はどうか?
試合結果
4/24 北海道日本ハム(@FightersPR)対楽天(@Rakuten__Eagles)試合ダイジェスト #lovefighters #RakutenEagles pic.twitter.com/Cq6iiMwu1N
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年4月24日
楽天
200 010 110 = 5
410 120 07X = 15
日本ハム
負け投手:福井(2勝1敗0S)
福井、石橋、福山、小野 – 嶋、足立
本塁打
島内(2号2ラン)
日本ハム戦、結果は5 - 15で大敗…。
初回、楽天は島内のホームランで2点を先制!
しかしその裏、先発福井が4失点し逆転される。
楽天は5回に浅村のタイムリーヒットで1点、7回に相手エラーで1点、8回には内野ゴロの間に1点を奪う。
しかし日本ハムは、2回に1点、4回に1点、5回に2点、そして8回には7点と大量リード。
最終的には10点差をつけられて大敗した。
選手レビュー
福井
2回と0/3を投げて、6安打2四球の5失点。
初回の4失点が痛かった。
今日の登板は今までと違って粘り強いピッチングはできず…。
小野
2回を投げ、7安打2四球の7失点。
安打も四球も8回に出し、その回だけで7失点。
8回表になんとか3点差まで追い上げたのに7失点。
こりゃダメだ。
島内
初回にど真ん中のストレートをホームラン。
チームに勢いをつけた(と思った)
最後に
この試合は投手が崩壊した。
先発の福井が4失点。
石橋が1失点。
福山が2失点。
小野が7失点。
投げた投手全員が失点。
打線は5点を奪いまじまずの粘りを見せたが、投手陣がこれじゃ…ねぇ。
でもここまで失点すると、切り替えやすいのは確か。
延長でサヨナラ負けのほうがダメージは大きい。
ま、長いシーズン中にはこんな試合もあるさ~というくらいの気持ちでいい。
明日に期待!
それでは、今日の名場面!

ホネA:結構取られたな…
ホネB:余裕っす。明日は勝ちますよ!
ザ・ポジティブ!!