ライト番長です!
ゴールデンウィーク4日目の今日は雨。
楽天ファンの心と同じ天気…。
昨日、楽天は勝てば首位に返り咲く可能性がある試合。
負ければ3位のチームに並ばれてしまうかも。
勝つのと負けるのでは大違い。
昨日の試合はどうだったのか?
それより連敗は脱出できたのか?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (中) 田中
3 (二) 浅村
4 (左) 島内
5 (三) ウィーラー
6 (一) 銀次
7 (指) ブラッシュ
8 (捕) 足立
9 (右) オコエ
投手 近藤
スタメンは前日と同じ。
先発は近藤。
前回はソフトバンク戦に登板し、負け投手になっている。
試合結果
【昨日の試合ダイジェスト】
4/29楽天(@Rakuten__Eagles)対千葉ロッテ(@Chiba_Lotte)試合ダイジェスト #RakutenEagles #chibalotte pic.twitter.com/V1DW5zw415— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年4月29日
ロッテ
030 010 000 = 4
000 200 000 = 2
楽天
負け投手:近藤(0勝2敗)
近藤、青山、森原、宋家豪、高梨、西宮 – 足立、山下
ロッテ戦、結果は2 - 4で負け…。
2回表、近藤が3ランホームランを打たれ3点を先制される。
4回裏に楽天は島内のタイムリー2ベースヒットで1点を返す。
さらに銀次のタイムリーヒットで1点追加。
しかし5回にロッテが1点を奪い、リードを広げる。
楽天は追いつくチャンスがあったが、試合はそのまま終了。
これで5連敗…。
選手レビュー
近藤
4回と0/3を投げて7安打2四死球の4失点。
まずまずの立ち上がりだったが、2回に3失点。
そして5回にも1失点して交代。
ん~、何とも特徴を感じない投手。
浅村
3打数3安打の猛打賞。
四球も1つ選び、4度の出塁。
打率も上がってき存在感も大きい。
茂木
4打数3安打で猛打賞。
打率.333まで上がってきて絶好調。
田中
5打数無安打。
茂木が出塁してもそれを活かせてない。
ブラッシュ
4打数無安打。
しかも3三振。
前の試合までは調子が良かったが、この試合ではチームのブレーキになっていた。
オコエ
3打数無安打。
ブラッシュと同様に前の試合の好調さを維持できていない。
最後に
この試合、下位打線の差が結果に出た感じ。
ロッテは8番打者の田村が先制の3ラン。
7番の清田は2安打、9番の藤岡は無安打だったが四球で1度出塁。
それに比べ楽天は、7番ブラッシュ、8番足立、9番オコエが無安打。
そこに代打で出た渡辺直人、山下、藤田も無安打。
この下位打線でチャンスを作って上位打線に回せるチームは強い。
ま、昨日の試合は10安打で2得点という効率の悪さが問題か。
これで泥沼の5連敗…。
でも3位の西武、日本ハムの両チームも敗れたため、単独2位をキープ。
とりあえず4月は2位で終えることができた。
これをどう捉えるかは改めてまとめます。
それでは今日の名場面!

ホネA:5連敗、お手上げ~。
ホネB:俺たち、ホネだけ~。
ま、今の気持ちはそんな感じです(笑)