ライト番長です!
2試合連続でサヨナラ負けという、精神的に辛い状況の楽天。
ただ、昨日の試合では今江の3安打や茂木の4安打など明るい話もあった。
そして迎えた今日の試合。
相手は昨日と同じ西武。
試合結果はどうだったのか?
ではどうぞ。
スタメン
1 (三) 茂木
2 (遊) 藤田
3 (二) 浅村
4 (左) 島内
5 (指) ウィーラー
6 (一) 山下
7 (右) ブラッシュ
8 (捕) 嶋
9 (中) 辰己
投手 石橋
前日に続きスタメンをまた変更。
昨日猛打賞だった今江を外した。
なぜ今江を外したのか疑問。
そしてオコエに代えてブラッシュ。
捕手は嶋。
先発は、プロ初先発となる石橋。
試合結果
5/5埼玉西武(@lions_official)対楽天(@Rakuten__Eagles)試合ダイジェスト #seibulions #RakutenEagles pic.twitter.com/zJBWTkSFat
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年5月5日
楽天
000 000 000 = 0
100 102 00X = 4
西武
負け投手:石橋(2勝2敗)
石橋、安樂 – 嶋、山下
西武戦、結果は0 - 4の完封負け…。
昨日は15安打したが、今日は3安打に抑えこまれた。
しかも西武の先発・今井にプロ初完封を献上。
これで4連敗。
選手レビュー
石橋
4回を投げ、3安打3四死球の2失点。
負け投手になったが、内容としてはそこまで悪くはない。
安樂
4回を投げ、2安打2四球の2失点。
こちらも内容は悪くない。
打者
茂木、藤田、浅村は1安打ずつ。
島内、ウィーラー、山下、ブラッシュ、嶋、辰己は無安打。
今日の試合、打者は全然ダメ。
最後に
今日の負けで4連敗。
その結果、順位も4位に急降下。
投手が頑張ると打線が沈黙。
打線が爆発しても投手陣がそれ以上に失点する。
そんな感じで今は全然投打がかみ合っていない。
西武の先発・今井も2回に連続四球を出すなど序盤はそれほど良くなかった。
しかしそのチャンスを簡単に潰すなど、楽天の単調な攻めが今井をサポートする結果に。
今井の立ち上がりを攻略できなかったのが痛かった。
それと、昨日好調だった今江外し。
この采配は謎。
昨日の試合で何か不安があったのか?
勝負どころでの代打要員にしたかったのか?
スタメンを外した意図が分からない。
あとは嶋。
取ってから投げるまでが遅く、球も遅いしコントロールも定まらない。
盗塁阻止はピッチャー&キャッチャー&ショート(野手)の共同作業だが、キャッチャーの比重は大きい。
嶋はリードやリーダーシップに優れている。
しかしここまで走られると、キャッチャーとして厳しい。
それに打撃もイマイチとなるとなおさらだ。
嶋は好きな選手だが、これでは山下やルーキーの太田のほうが良さそう。
今後どうしていくか気になるところ。
順位は4位だが、5位のロッテとは1ゲーム差。
明日の結果次第では並ばれてしまう。
何としても明日は勝って、順位降下を食い止めたいところ。
借金生活も今日だけで終わりにしたい。
それでは今日の名場面!

ホネA:Bクラスは嫌じゃ~
ホネB:八つ当たりはヤメテ~
皆さん、ヤケ酒は控えめに・・・。
(俺は少し飲みながら書いてます)