ライト番長です!
いや~昨日も素晴らしい試合だった。
早起きしなきゃならなかったけど、余裕で起きた(笑)
いつもはギリギリまで起きないのに…。
そんな昨日の試合。
内容はどうだったのか?
勝利のつながった2つのポイントとは?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (三) 今江
3 (二) 浅村
4 (左) 島内
5 (指) ウィーラー
6 (一) 銀次
7 (右) ブラッシュ
8 (中) 辰己
9 (捕) 石原
投手 古川
スタメンをまた少し変更。
2番に今江が入った。
これにはちょっと驚き。
小技や足でチャンスを広げるというより、チャンスを作ったり得点を奪うスタイルだが、それにしてもここに今江って。
そしてキャッチャーには、初スタメンの石原が入った。。
先発は古川。
ここまで3試合に登板し0勝1敗。
好投はしているので、そろそろ勝ちが欲しいところ。
試合結果
【昨日の試合ダイジェスト】5/9楽天(@Rakuten__Eagles)対福岡ソフトバンク(@HAWKS_official)試合ダイジェスト #RakutenEagles #sbhawks pic.twitter.com/KGjSUwQ3wL
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年5月9日
ソフトバンク
111 000 000 = 3
020 000 011X = 4
楽天
勝ち投手:松井(1勝1敗8S)
古川、森原、高梨、松井 – 石原、嶋
本塁打
ブラッシュ(9号2ラン)
渡辺直人(1号ソロ)
ソフトバンク戦、結果は4 - 3でサヨナラ勝ち!!
先制され、ブラッシュの2ランで追いつくも勝ち越されるという苦しい序盤。
1点差のまま終盤に入り、代打・渡辺直人がソロホームランを放ち同点に。
そして9回裏、ランナー1、2塁のチャンスで銀次のタイムリーヒットでサヨナラ。
投打がかみ合い、青ユニでの初勝利!
そして3連勝!!
選手レビュー
銀次
4打数2安打。
今日の試合のヒーロー。
2回に放ったヒットは、その後のブラッシュのホームランにつながった。
そして9回のサヨナラヒット。
このバスターはほんと見事だった。
昨日は5打数5安打、今日も4打数2安打でサヨナラ打と絶好調。
渡辺直人
8回に代打で出場し、値千金の同点ホームランを放つ。
正直、ホームランを打つなんて全く考えていなかった。
良くてヒットか四球で出塁かなというぐらい。
フルカウントからのあのホームランは事故レベル(笑)
経験からストレートに絞って強振したのだろう。
試合を左右する重要な1発だった。
ブラッシュ
2打数1安打1ホームラン。
これで3試合連続のホームランとなった。
球ってあんな簡単に遠くに飛ぶんだな~って思ってしまう(笑)
島内
4打数1安打。
9回の先頭打者として放ったヒットは、この試合のポイントの1つ。
先頭バッターが出塁したということで、一気にサヨナラ勝ちの空気が強まり、それが大きな流れになった。
今江
4打数1安打。
2番打者として機能していたかは微妙なところ。
石原
初スタメンで2打数無安打。
盗塁を刺したところは評価できる。
古川
先発し6イニングを投げ、7安打無四球の3失点。
粘りの投球で試合を作った。
しかし今回も勝ち投手にはなれず。
内容は悪くないので、今シーズン初勝利ももうすぐだろう。
高梨
1イニングを投げ、無安打無四球1奪三振。
日々、安定感が増してきている。
松井
9回の1イニングを投げ、1安打1四球3奪三振。
このピッチングがこの試合のポイントの2つ目。
3者三振というのは、守っている野手も気合が入る。
さらには昨日の試合も9回に高梨が三者連続三振に抑え、その裏にサヨナラ。
同じ流れを感じ、チーム内にサヨナラ勝ちの雰囲気が強くなった。
最後に
9回裏のサヨナラの場面を少し解説。
ここにはいろいろなドラマが含まれていた。
この打席、ノーアウト1、2塁の場面。
ベンチからは送りバントのサイン。
これは、確実にチャンスを広げるための作戦だ。
銀次は初球をバントするが、失敗してしまう。
しかし銀次は、ソフトバンクの連携がうまくいってないことを見ていた。
そして次の球では、ソフトバンクがさらにミスを犯す。
まず、1球外角に外すはずが、投球がストライクゾーンに入ってきた。
そして、サードがバント処理のために前に出てこない。
その状況なのに、ショートが3塁ベースカバーに走る。
ファーストは前進し、セカンドが1塁ベースカバーに動く。
(これは普通のバント処理)
そうなると二遊間はガラ空き。
銀次の自己判断でバスターに切り替え、その空いた二遊間にうまくゴロを打つ。
打球はそのまま外野へ。
そしてランナーが本塁に生還しサヨナラ。
バスターの打球がもしピッチャーゴロだったら、ダブルプレーになっていただろう。
しかし銀次の技術で、いい場所にうまく打った。
そんな野球の面白さや難しさが詰まった最後の場面でした。
それでは今日の名場面!

ホネA:好調なときこそ!
ホネB:油断大敵!!
昔、国分町でこんなポリバケツにつまずき、ゴミまみれになったことがあります(笑)
楽天は現在2位だが、5位までが2ゲーム差の混戦が続いている。
油断せずに気を引き締めていこう!