ライト番長です!
昨日の楽天-オリックス戦。
試合というのはどこで流れが変わるか分からない。
そう思った昨日の試合だった。
内容はどうだったのか?
流れを変えたポイントは?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (中) 辰己
3 (二) 浅村
4 (左) 島内
5 (三) ウィーラー
6 (一) 銀次
7 (指) ブラッシュ
8 (捕) 嶋
9 (右) オコエ
投手 石原
スタメンをまた少し変更。
ブラッシュを指名打者にして、9番ライトでオコエが入った。
キャッチャーは嶋。
先発は今シーズン2度目の先発となる石橋。
前回の先発登板では負け投手となったが、今回はどうか?
試合結果
【昨日の試合ダイジェスト】5/11オリックス(@Orix_Buffaloes)対楽天(@Rakuten__Eagles)試合ダイジェスト #bs2019 #RakutenEagles pic.twitter.com/XhuLd97mBp
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年5月11日
楽天
000 000 030 = 3
000 001 05X = 6
オリックス
負け投手:ハーマン(3勝2敗)
石橋、高梨、青山、宋家豪、ハーマン、戸村 – 嶋
オリックス戦、結果は3 - 6で敗戦。
序盤から中盤にかけては投手戦という展開。
均衡を破ったのはオリックス。
スクイズで1点を奪われる。
楽天は8回、3点を奪い逆転するが、その裏にハーマンが打ち込まれて逆転されてしまう。
そのまま逃げ切られ、オリックスに連敗・・・。
選手レビュー
石橋
先発し5イニングと2/3を投げ、4安打1四球の1失点。
打たせて取る丁寧なピッチング。
先発投手の役割は果たしていた。
ハーマン
0イニングと1/3を投げ、4安打2四球の5失点。
1アウトしか取れずに5失点して降板となった。
(その1つのアウトも送りバントのアウト)
この日は全然ダメ。
ハーマンはたまに大きく崩れるが、この日がそうだった。
オリックスの福田に四球を与えたところが、この試合のポイント。
これで試合の流れが変わり、次の送りバント成功で完全に流れがオリックスに行った。
辰己
5打数2安打。
チームで唯一マルチヒットを放った。
最後に
8回に逆転し、このままいけるかと思ったがそう簡単にはいかない。
流れを相手に渡してしまったのが痛かった。
しかもこれで2連敗。
このまま、またチームが悪い流れにのらないようにしてほしい。
勝率も5割、順位も3位。
まだまだこれからだ!!
それでは今日の名場面!

ホネB:(ひそひそ・・・)
ホネA:何!それはいい作戦だ!!
作戦の答えは次回で!