ライト番長です!
昨日は会社の後輩の送別会。
いろいろ悩んでたことに気づかず、おかしいなと思った時にはもう退職を決めていた。
仕事もできて人としても好きな後輩だったので残念。
ま、次の職場でも頑張ってほしい。
ということで、昨日の試合はリアルタイムで見てませんでした…。
でも、俺が加入している楽天TVでは、いつでも試合開始から見ることが出来て便利。
ダイジェストやヒーローインタビューだけを見ることも可能。
その楽天TVに関する記事はコチラ↓
割引キャンペーンなども行っているので、リアルタイムで見れない人や試合を振り返ってみたい人などは是非どうぞ。
さてさて、それでは昨日の楽天-ロッテ戦について。
どんな試合だったのか?
2つの課題とは?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (中) 辰己
3 (二) 浅村
4 (左) 島内
5 (三) ウィーラー
6 (一) 銀次
7 (指) ブラッシュ
8 (捕) 嶋
9 (右) オコエ
投手 美馬
前の試合からスタメンをまた若干変更。
今江に代わってオコエが入った。
それに伴い守備位置も変更。
前回3被弾した美馬が先発。
今日は勝ちたいところ。
試合結果
【昨日の試合ダイジェスト】5/17
千葉ロッテ(@Chiba_Lotte)対楽天(@Rakuten__Eagles)試合ダイジェスト #chibalotte #RakutenEagles pic.twitter.com/L1dMhl52hA— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年5月17日
楽天
000 000 010 = 1
110 000 40X = 6
ロッテ
負け投手:美馬(2勝3敗)
美馬、西宮 – 嶋
ロッテ戦、結果は1 - 6で敗戦…。
先発の美馬は、1回、2回に1点ずつ失う。
そして7回には満塁ホームランを浴び、大きくリードされる。
楽天は8回にウィーラーのタイムリーヒットで1点を返すが、得点はこれだけ。
試合はそのまま終了し、これで2連敗。
選手レビュー
美馬
先発し6イニングと2/3を投げ、7安打1四球の6失点。
序盤から中盤にかけては粘りの投球。
しかし7回に崩れ、ボール先行でストライクを取りに行った球が甘く入り満塁ホームラン・・・。
ここ2試合で5被弾という「一発病」になっている。
7回に崩れたが、その前の5回、6回は三者凡退に抑えていたので、交代しにくかったんだろうな~。
西宮
7回途中から1イニングと1/3を投げ、無安打4四球無失点。
結果的に無失点だっただけで、内容は良くなかった。
僅差の場面では使いにくいな~。
ウィーラー
4打数2安打の1打点。
チームで唯一のマルチヒット。
少し調子が戻りつつあるかな。
茂木
4打数無安打。
フォアボールで出塁はしているが、これで3試合連続の12打数無安打。
これがチームに影響している。
やっぱり茂木が出塁しチャンスを作らないとチームも勝てない。
茂木の復調が楽天浮上のカギだ。
ブラッシュ
3打数無安打の3三振。
この試合は指名打者だったが、少しお疲れかな。
ボール球を見極められない悪い状態になりかけているのが心配。
最後に
混戦状態での連敗はキツイ。
この敗戦で、借金1の4位タイになってしまった。
なんとか連敗を止めなければ。
少し思うのが、
辰己とオコエの同時起用がうまくいってない
と感じる。
2人が同時スタメンだと、2人とも結果を出せないことが多い。
お互いに意識しすぎているのか、結果を出そうと焦っているのか・・・。
どちらかのみスタメン出場させると、今はブラッシュに守備をさせなきゃならなくなる。
ん~、田中がいないことが地味に響いているな。
茂木の連続無安打と、外野手問題。
この2つの課題を、楽天は解決しなければならない。
それでは、今日の名場面!

ホネA:ま、まさか?!
ホネB:ベース投げて憂さ晴らしだ!!
ブラウン監督降臨!(笑)
連敗でイライラするかもしれないが、気分を変えて今日は勝ちたい!