ライト番長です!
昨日の楽天は、打線の組み換えを行った。
なかなか貯金を増やせない、停滞気味のこのタイミングでの組み換え。
連敗中でもなくこのタイミング。
どう組み換えたのか?
組み替えた結果、どうだったのか?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (左) 島内
3 (二) 浅村
4 (三) ウィーラー
5 (一) 銀次
6 (右) ブラッシュ
7 (指) 今江
8 (中) 辰己
9 (捕) 堀内
投手 福井
打線を大きく変更してきた。
4番だった島内が2番に移動。
そして、ウィーラーが4番、銀次が5番、ブラッシュが6番に。
7番には指名打者として今江が入った。
疲労のため前の試合は出場しなかった茂木が1番ショートでスタメン復帰。
そしてこの試合は堀内が今シーズン初マスク。
先発は福井。
試合結果
【昨日の試合ダイジェスト】5/19千葉ロッテ(@Chiba_Lotte)対楽天(@Rakuten__Eagles)試合ダイジェスト #chibalotte #RakutenEagles pic.twitter.com/ChhR43u6kz
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年5月19日
楽天
040 001 203 = 10
202 010 000 = 5
ロッテ
勝ち投手:青山(1勝2敗)
福井、森原、青山、ブセニッツ、宋家豪、高梨 – 堀内、嶋
本塁打
浅村(11号ソロ)
ウィーラー(10号ソロ)
ロッテ戦、結果は10 - 5で勝利!
序盤から試合はシーソーゲーム。
ロッテが先制し楽天が逆転するが、またロッテにリードされる。
6回に追いつき、7回には浅村とウィーラーの連続ホームランで勝ち越す。
9回にも3点を奪い、ロッテに勝利した。
楽天はこれで2連勝。
貯金1として順位も2位となった。
選手レビュー
浅村
5打数2安打3打点の活躍。
7回の勝ち越し弾、9回のダメ押し2点タイムリーヒットを放った。
ここ最近は好調をキープしている。
茂木
ここまで3試合無安打だったが、この試合では4打数2安打2打点。
前の試合を休んだことで、疲労回復と頭の中の整理ができたようだ。
堀内
スタメンとして今シーズン初出場。
2回には満塁のチャンスで同点となる2点タイムリーヒットを放った。
福井
先発し3イニングと0/3を投げ、3安打5四死球の4失点。
5四死球は多すぎ。
先発として、もう少し粘ってほしかった。
最後に
現在パ・リーグは、1つの勝敗で順位が変動するほどの混戦。
その中で楽天はうまく連勝でき、順位も2位となった。
でも貯金は1つだけで、全く安心できない状態。
このまま連勝して、貯金を増やしたいところ。
それと、この試合では最終回にルーキーの小郷がシーズン初出場。
同じくルーキーの渡邊佳明も出場選手登録され、今後が楽しみだ。
それでは、今日の名場面!

ホネA:ここ座っていい?
ホネB:んじゃ俺は向こう行きますね
不仲疑惑が浮上(笑)
これからの2人の関係はどうなってしまうのか?