ライト番長です!
昨日、会社が入っているビルのトイレが故障しました…。
水回りに問題があるらしく、今日になっても直らず。
しかも上下の数フロアがやられている状態。
なので、わざわざ数階先の他のフロアまで行かなきゃならない。
トイレが遠いってこんなに大変だということを知りました。
ってか、めんどくせぇ…。
来週には直っててもらいたいよ、マジで。
それでは今日の楽天戦。
どんな試合だったのか?
今日はあのルーキーがスタメンデビュー!
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (左) 島内
3 (二) 浅村
4 (三) ウィーラー
5 (一) 銀次
6 (指) ブラッシュ
7 (中) 辰己
8 (右) 小郷
9 (捕) 堀内
投手 美馬
今日は小郷が8番ライトで初スタメン。
7番辰己、8番小郷、9番堀内とフレッシュな下位打線。
先発は美馬。
現在2連敗中で一発病の疑いもあるが、今日は勝ちたいところ。
試合結果
5/24 楽天(@Rakuten__Eagles)対オリックス(@Orix_Buffaloes)試合ダイジェスト #RakutenEagles #bs2019 pic.twitter.com/f7uHj9KggU
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年5月24日
オリックス
000 110 000 = 2
001 020 00X = 3
楽天
勝ち投手:美馬(3勝3敗)
セーブ:松井(1勝1敗12セーブ)
美馬、ブセニッツ、宋家豪、松井 – 堀内、嶋
オリックス戦、結果は3 - 2で勝利!
3回裏、茂木のタイムリーヒットで楽天が先制。
しかし4回、5回に1点ずつ奪われ、逆転される…。
楽天はその裏、辰己のタイムリー3ベースヒットで同点に追いつく。
さらに暴投で1点を奪い、楽天が勝ち越す。
その後ピンチの場面もあったが、中継ぎ陣が踏ん張り逃げ切った。
選手レビュー
辰己
3打数3安打の猛打賞!
同点打からの逆転ホームイン。
小郷には負けねーぞ!という気持ちを感じた。
(仲はいいんだろうけど)
浅村
4打数無安打の4三振…。
美馬
先発し6イニングを投げ、6安打無四球の2失点。
そこまで調子がいいという訳ではなさそうだったが、先発としてしっかり試合を作った。
一発病も治ったようだ。
ブセニッツ
7回の1イニングを投げ、2安打1死球の無失点。
今日は危なかったが、ここまで5試合に投げてまだ無失点。
最後に
この試合楽天は勝利し、順位は2位をキープ。
今日の試合で何が良かったかというと、
連敗しなかったこと
これに尽きる。
それでは、今日の名場面!

ホネA&ホネB:BE MY BABY~!!
辰己と小郷の友情を表現したかったけど、なぜか、
吉川晃司&布袋寅泰
のイメージになってしまった。
(2011年7月30日「COMPLEX 日本一心」のオープニングの1場面)
・・・そういう世代なんです(笑)