ライト番長です!
楽天は阪神と3連戦。
そして昨日は倉敷で試合を行った。
皆さんご存知の通り、倉敷は故・星野仙一氏の出身地。
その倉敷で、星野氏が監督を務めた楽天と阪神が試合をする。
実に素晴らしい!
…そして楽天が勝利したら、なおよろし。
そんな個人的な思いは置いといて、良い試合を倉敷の野球ファンに見せてほしい。
さてさてそれでは試合について。
内容はどうだったのか?
連敗とならなかったか?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (左) 島内
3 (二) 浅村
4 (右) ブラッシュ
5 (一) 銀次
6 (三) ウィーラー
7 (中) 辰己
8 (捕) 堀内
9 (投) 塩見
投手 塩見
セ・リーグ主催試合のため、指名打者はなし。
サードにはウィーラーが入って6番。
キャッチャーは堀内。
先発は、ここまで3勝負けなしと調子の良い塩見。
試合結果
楽天
010 200 020 = 5
101 100 000 = 3
阪神
勝ち投手:ハーマン(4勝2敗)
セーブ:松井(1勝2敗22S)
塩見、青山、ハーマン、ブセニッツ、松井 – 堀内、山下
本塁打
ウィーラー(13号2ラン)
阪神戦、結果は5 - 3で勝利!
この試合、序盤はシーソーゲーム。
初回に阪神に先制されるが、2回表に辰己のファーストゴロの間に同点に追いつく。
3回に勝ち越されるが、4回表にウィーラーの2ランホームランで逆転する。
しかしその裏に、阪神に追いつかれてしまう。
8回、楽天はウィーラーの犠牲フライで1点を勝ち越す。
続く辰己がタイムリーヒットを放ち、さらに1点を追加。
楽天は中継ぎ陣が踏ん張り5回以降を無失点に抑え、勝利。
選手レビュー
ウィーラー
2打数2安打1ホームランの活躍。
3打点を奪い、チームに貢献した。
一時は絶不調だったが、調子は良くなってきている。
山下
途中出場したが、8回の打席では頭部に死球を受けた。
しかしその後もプレーしていたので大丈夫そう。
浅村
1回裏の守備時に阪神・大山と激突した。
しかも大山のヘルメットのツバが折れるほどの衝撃。
両選手ともグランドに倒れたが、どちらもケガはなかった。
これにはマジでビビったが、ヘルメットを破壊するほど浅村の体は強靭ってことか?
「ヘルメットクラッシャー浅村」の誕生だ。
塩見
先発し5イニングを投げ、7安打無四球の3失点。
調子は良くなかった。
何とか3失点に抑えたという感じ。
松井
最終回に登板し、3者連続三振に抑えた。
圧巻のピッチング。
最後に
この試合に勝利し、楽天は首位をキープ。
でも2位のソフトバンクとは0.5ゲーム差。
ほんと混戦が続いている。
次は甲子園で試合。
楽天には近畿出身選手が17人もいる。
浅村や今江、辰己などなど。
選手に出身地に関しては、コチラの記事をどうぞ↓
地元ということで、気合が入っているだろう。
今日も勝利を期待しています!
それでは、今日の名場面!

ホネA:浅村の体はプロレスラー並み、イヤァオ!!
ホネB:元新日本プロレスの中邑だ!!
野球関係ないじゃん(笑)