ライト番長です!
楽天は今日も甲子園で阪神戦。
阪神には現在2連勝中、そして2試合とも逆転勝ち。
なかなかいい勝ち方だ。
そして楽天はパ・リーグの首位をキープ。
2位のソフトバンクとは1.5ゲーム差。
まだまだ安心できない状況。
ってか、交流戦で大失速した広島の例もあるので、全く安心できない。
その広島との振替試合が6月24日(月)に行われる。
その試合は、結構お得な試合になっている。
それについてはコチラ↓
この情報を入手して、ソッコーでチケットを購入したのは俺です(笑)
良かったら皆さんもお得なチケットを是非どうぞ。
それともう1つ。
今日のファームの巨人戦で、則本が登板した。
3月11日に右肘のクリーニング手術を受け、これが復帰登板。
実戦は昨季最終戦の10月13日のロッテ戦以来、約8か月ぶり。
先発し3回を投げ、2安打無四球4奪三振でソロホームランの1失点という内容。
ストレートの最速は152キロ。
本人は、
キレがなくまだまだ
という話だったが、復帰戦でこの内容なら問題ない。
逆に怖いくらいだ。
きっと則本は、好調のチームに早く加わりたいと思っているだろう。
特に問題もなかったので、今後さらにペースを上げてくるはず。
個人的には、そこまで急がなくてもいいと思う。
ゆっくり調整して、完璧な状態で復帰してほしい。
そしてチームの状態が悪くなってきた時に、救世主的に復帰したらカッコイイでしょ!
(チーム状態が悪くなること前提なのはご愛敬 笑)
復帰は嬉しいが、焦らず無理せずに。
それでは今日の試合について。
内容はどうだったのか?
ミスが明暗を分けた?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (左) 島内
3 (二) 浅村
4 (右) ブラッシュ
5 (一) 銀次
6 (三) ウィーラー
7 (中) 辰己
8 (捕) 太田
9 (投) 石橋
投手 石橋
1番から7番までは昨日と同じメンバー。
キャッチャーには太田が入った。
先発は、4勝目を目指す石橋。
試合結果
楽天
000 020 000 = 2
100 100 00X = 1
阪神
勝ち投手:石橋(4勝3敗)
セーブ:松井(1勝2敗23S)
石橋、高梨、青山、松井 – 太田
阪神戦、結果は3 - 2で勝利!
先制したのは阪神。
初回と4回に得点を奪い、2点をリードされる。
楽天は5回、満塁のチャンスに茂木がタイムリーヒットを放ち同点に。
そして7回に島内のタイムリーヒットで楽天が勝ち越す!
その後、ピンチの場面もあったが中継ぎ投手陣が踏ん張り、見事に勝利。
選手レビュー
石橋
先発し7イニングと0/3を投げ、7安打無四球の2失点。
完投を意識し始めた8回に連打を浴び、降板。
内容としてはまずまず。
かといって、そこまでいいわけではない。
とりあえず、頑張って良く投げたという感じ。
茂木
5打数4安打の猛打賞。
5回の同点打は見事だった。
銀次
4打数2安打。
調子は良さげ。
太田
4打数2安打。
打撃も良かったが、投手陣を好リードした勝利の立役者。
辰己
4打数無安打。
四球などでの出塁も無かったため、連続出塁記録は20試合でストップ。
8回の走塁では、前のランナーの三好と二塁で重なってしまった。
ん~、これは難しい場面だったかもしれないが、自重しても良かったな。
ま、これも勉強だ。
最後に
これで阪神に3連勝!!
甲子園という超アウェーの場所で、投手陣はよく投げ切った。
この試合で明暗を分けたのが守備のミス。
阪神は5回に2つのエラーで満塁のピンチを作り、その後楽天は同点に追いついた。
それに比べて楽天は守備のミスが無く、安定していた。
攻撃面では両チームともあまり良くない走塁があったりと、流れがどちらに行ってもおかしくない試合だったが、楽天はしっかり勝ち切った。
これが首位チームの強さじゃ~!!
と、強気に言ってみた。
それでは、今日の名場面!

ホネA:お前の足、光っとるで?
ホネB:んなアホな・・・、ほんまや!
ザ・影響されやすい2人(笑)
ちなみに、女性の関西弁は嫌いじゃないです。