ライト番長です!
今日の試合開始前、楽天は4連敗中。
その原因は、投打がかみ合っていないため。
投手が頑張っても打線が点を取れない。
打線が得点を奪っても、投手陣がそれ以上に失点してしまう。
そんな感じ。
最後に勝ったのは、なんと6月22日。
10日以上も勝った姿を見ていないとは…。
そんな状態なので、最近は心が無になってきています。
負けてもあまり悔しがらない。
これが無ですよ、無!
このままじゃ、試合に勝っても嬉しいと思わない体になってしまうよ(笑)
そんな無の状態で書いている今日の記事。
今日は勝てたのか?
ではどうぞ。
スタメン
1 (三) 茂木
2 (左) 島内
3 (二) 浅村
4 (右) ブラッシュ
5 (一) 銀次
6 (指) ウィーラー
7 (中) 辰己
8 (捕) 太田
9 (遊) 村林
投手 岸
連敗中ということもあって、スタメンを変更。
ウィーラーがスタメン復帰。
ショートには村林が入った。
キャッチャーは太田。
先発は、現在2連敗中の岸。
試合結果
7/3福岡ソフトバンク(@HAWKS_official)対楽天(@Rakuten__Eagles)試合ダイジェスト #sbhawks #RakutenEagles pic.twitter.com/uGImtVzwsb
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年7月3日
楽天
000 000 000 = 0
000 000 40X = 4
ソフトバンク
負け投手:岸(2勝3敗)
岸、青山、小野 – 太田、堀内
本塁打
島内(6号ソロ)
ソフトバンク戦、結果は0 - 4の完封負け…。
序盤から中盤にかけては投手戦となった。
7回、ソフトバンクは満塁ホームランで一挙4点を奪う。
楽天は9回に島内のソロホームランで1点を返すが、反撃はこれだけ。
ソフトバンクに連敗し、チームはこれで5連敗。
選手レビュー
岸
先発し6イニングと1/3を投げ、9安打3四球の4失点。
初回以外は毎回ランナーを出したが、何とか凌ぐ投球。
しかし100球を超えて球威が落ちてきた7回、満塁ホームランを浴びて降板。
ここ数試合を見ていると、岸は衰えてきた感が否めない。
球のキレもコントロールも全盛期よりだいぶ落ちている。
コントロールだけでも良ければ試合は作れる。
何とか頑張ってほしいところ。
島内
4打数1安打の1打点。
ソロホームランで、チーム唯一の得点を奪った。
最後に
岸がちょっとヤバいな~。
ここ数試合の登板は、同じような内容。
でも今日の試合は、100球を超えても投げさせたベンチが悪いと思う。
結果論かもしれないが、7回まで引っ張った結果打たれた。
状態もあまり良くなかったので、早めに継投しても良かったのでは?
それにしても、
岸が投げると打線が湿りがちの法則
は、この試合も発動された…。
ほんと、どういうこと?って感じ。
これで楽天は5連敗…。
さらに無になってきました。
もう、痛みすら感じません。
こんな状態から早く脱出させてください。
お願いしますよ、楽天さん!
それでは、今日の名場面!

ホネA:5連敗なんて、俺も無になってやる!
ホネB:無になって赤ちゃんプレイしてやる!!
方向性間違えすぎ(笑)
トンネルの出口はどこでしょう…。