ライト番長です!
今日はソフトバンクとの3連戦の最終日。
ここまで2勝しているので、その勢いで3タテといきたいところ。
そのソフトバンクは首位だが、現在6連敗中。
一時は首位を独走しかけたソフトバンク。
でも2位と2ゲーム差まで縮まってきた。
3位の楽天とも4ゲーム差。
ここで一気に差を詰めたい。
そんな状況で迎えた今日の試合。
内容はどうだったのか?
あの選手が初出場?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (左) 島内
3 (指) 浅村
4 (右) ブラッシュ
5 (二) 銀次
6 (一) 和田
9 (三) ウィーラー
8 (中) 下水流
7 (捕) 堀内
投手 石橋
先日巨人からトレードで移籍してきた和田が今日一軍登録されて即スタメン。
その和田はファーストを守り、銀次がセカンドに。
この試合もセンターは下水流。
先発は、5勝目を目指す石橋。
試合結果
7/21楽天(@Rakuten__Eagles)対福岡ソフトバンク(@HAWKS_official)試合ダイジェスト #RakutenEagles #sbhawks pic.twitter.com/TyxSjVU7bo
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) 2019年7月21日
ソフトバンク
010 002 001 = 4
010 010 000 = 2
楽天
負け投手:石橋(4勝5敗)
石橋、久保、ブセニッツ、青山 – 堀内
ソフトバンク戦、結果は2 - 4で負け…。
2回、ソフトバンクに先制される。
その裏、楽天はウィーラーのタイムリー2ベースヒットで同点に追いつく。
そして5回、茂木のタイムリーヒットで勝ち越す。
しかし6回に2ランホームランを浴び逆転される…。
ソフトバンクは9回にも1点を追加。
そのまま試合は終了し、楽天は敗れた。
選手レビュー
石橋
先発し6イニングを投げ、4安打無四球の3失点。
失点は、ソロと2ランのホームラン。
どちらも失投を打たれた。
微妙にコントロールは悪かったが、結果的に無四球。
楽天が勝ち越した次の回に逆転されるのは良くない。
そのあたりが修正点。
ウィーラー
4打数2安打の1打点。
この試合でチーム唯一のマルチヒットを記録。
ただ、後半の打席では2連続三振。
復活にはもう少しかな…。
浅村
4打数無安打。
7回の1アウト満塁のチャンスで併殺打。
犠牲フライでも同点に追いつく場面だったが、最悪の結果に。
ここがこの試合のポイントだった。
そこで試合を決められなかった浅村。
ん~残念…。
和田
4打数1安打。
楽天移籍後、初出場。
二軍で結果を出し、一軍昇格した。
でもこの試合はかなり緊張していたっぽい。
今後に期待。
最後に
楽天は敗れ4位の西武が勝ったため、順位は4位に転落。
連敗せずに何とか踏みとどまりたい。
この試合で和田が移籍後初出場。
長打力のある若手選手で、今後に期待できる。
和田選手についてはコチラをどうぞ↓
それでは、今日の名場面!

ホネA:和田は二軍で打率4割越えだったらしいぜ!
ホネB:でも二軍の帝王という噂も…
あれ?内田&岩見はどうした!?
この2人も二軍の帝王候補…。