ライト番長です!
高校野球の宮城県大会は明日が決勝。
仙台育英 vs 東北という名門対決。
で、その決勝戦は楽天生命パーク宮城で行われます。
(厳密には今日の準決勝から)
入場料は、
一般 500円
65歳以上 200円
高校生以下 無料
去年の決勝は観戦に行き、こんな感じでした。

バックネット裏と内野席が自由に座れます。
そして結構混んでました。
たまには高校生の熱いプレーを見るのもいいもんですよ!
宮城県代表校が甲子園で活躍したら、
俺、決勝戦見に行っていいチームだと思ったんだよね~
なんて事も言えるし(笑)
それでは、今日の試合について。
内容はどうだったのか?
若手選手がアピール大会?
ではどうぞ。
スタメン
1 (遊) 茂木
2 (二) 山崎
3 (指) 浅村
4 (三) ウィーラー
5 (一) 銀次
6 (右) 渡邊佳明
7 (左) 和田
8 (捕) 堀内
9 (中) 辰己
投手 菅原
この試合、島内とブラッシュがスタメンから外れた。
島内は昨日の試合で右手首負傷。
軽症で、明日には復帰の予定らしい。
ブラッシュは打撃不振。
スタメンには山崎と渡邊佳明が入った。
4番には昨日3ランを放ったウィーラー。
先発は菅原。
試合結果
【昨日の試合ダイジェスト】7/27千葉ロッテ(@Chiba_Lotte)対楽天(@Rakuten__Eagles)試合ダイジェスト #chibalotte #RakutenEagles pic.twitter.com/QBbksNrtXd
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) July 27, 2019
楽天
001 031 020 = 7
020 013 030 = 9
ロッテ
負け投手:森原(2勝1敗)
菅原、青山、ブセニッツ、久保、森原 – 堀内、嶋
本塁打
浅村(20号2ラン)
ロッテ戦、結果は7 - 9で負け…。
2回、和田のタイムリー2ベースヒットで楽天が先制。
だがその裏に2点を返され、逆転される。
5回、楽天は山崎のタイムリー2ベースヒットで同点に追いつく。
さらにウィーラーもタイムリーヒットを放ち逆転。
そして渡邊佳明のタイムリー2ベースヒットでリードを2点に広げる。
5回裏にロッテに1点差とされるが、6回に浅村の犠牲フライで再度2点差とする。
6回裏、ロッテに4連打で3点を奪われ、逆転を許す。
しかし8回、浅村の2ランホームランで楽天が逆転!
その裏、粘るロッテに3点を奪われ再逆転…。
試合はそのまま終了し、楽天は敗戦。
選手レビュー
菅原
先発し4イニングと1/3を投げ、3安打3四球の3失点。
5回の投球時に足を痛め、その後四球を出し降板。
球は悪くなかった。
この調子であれば今後も先発として期待できる。
ブセニッツ
6回の1イニングを投げ、4安打無四球の3失点。
2アウト後、エラーが絡んだとはいえ4連打で3失点。
急に崩れたのは精神的な問題か?
森原
8回の1イニングを投げ、3安打無四球の3失点。
個人的には最も信頼している投手だが、今日はダメだった。
球威もなく、疲れが溜まっているのか?と思うようなピッチング。
浅村
4打数1安打の3打点。
8回に逆転ホームランを放った。
調子はあまり良くなさそうだが、大事なところで1発を放つところはさすが。
ウィーラー
4打数2安打の1打点。
貴重な逆転打を放った。
しかし守備はボロボロ。
3つのエラーを記録し、全て失点につながった。
ん~、4番じゃなきゃ途中交代だったかな。
茂木
4打数3安打の猛打賞。
四球やエラーで全打席出塁した。
山崎
3打数2安打の1打点。
今シーズン2度目のスタメン出場だったが、しっかり結果を残した。
足もあるし小技も使えるので、今のメンバーでは2番打者として最適かも。
渡邊佳明
4打数2安打の1打点。
バットコントロールの上手さを発揮した。
和田
4打数2安打の1打点。
調子は良さそう。
あとはホームランがほしい。
最後に
今日の試合はシーソーゲーム。
勝ち越しても逆転され、再逆転しても追いつかれ…。
こういう試合は見ていて疲れる。
この試合の問題は、中継ぎ投手。
いままで好投していたブセニッツ、森原の両投手が失点。
疲れのせいか?
それと、今日は島内とブラッシュがスタメンから外れて若手が入ったが、その若手選手がいい活躍をした。
山崎、渡邊佳明、和田がそろって2安打1打点。
これは今後に期待できそう。
それでは、今日の名場面!

ホネA:ウィーラー、エラーは気にするな
ホネB:気にしないで頑張りマス…
いや、3エラーは気にするべきでしょ!!
エラーすると、他の選手(特に投手)はムカつくよ…。
しかも3エラーは、ちょっと対策を取らないと厳しいな。