ライト番長です!
昨日西武に勝利し、連敗をストップさせた楽天。
ここは連勝といきたいところだが…。
それでは、今日の西武戦について。
内容はどうだったのか?
新エース誕生?
ではどうぞ。
スタメン
1 (左) 島内
2 (三) 渡邊佳明
3 (一) 銀次
4 (指) ブラッシュ
5 (二) 浅村
6 (遊) 茂木
7 (右) フェルナンド
8 (捕) 堀内
9 (中) 辰己
投手 石橋
前の試合から、スタメンを少し変更。
ライトにフェルナンドが入って7番。
キャッチャーは堀内。
先発は、今シーズン8勝目を目指す石橋。
試合結果
9/8楽天(@Rakuten__Eagles)対埼玉西武(@lions_official)試合ダイジェスト #RakutenEagles #seibulions pic.twitter.com/oNX5CkROJV
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV公式 (@PacificleagueTV) September 8, 2019
西武
200 000 010 = 3
000 002 000 = 2
楽天
負け投手:森原(2勝2敗)
石橋、ブセニッツ、森原、ハーマン – 堀内、太田
本塁打
ブラッシュ(31号2ラン)
西武戦、結果は2 - 3で負け…。
1回、西武に2点を先制される。
楽天は6回、ブラッシュの2ランホームランで同点に追いつく。
しかし西武は8回、1点を勝ち越す。
試合はそのまま終了し、連勝とはならなかった。
選手レビュー
石橋
先発し6イニングと1/3を投げ、4安打2四球の2失点(自責点1)
初回に西武・中村に対し、あんな甘い球を投げたら打たれるわ。
ホームランにならなかったのがラッキーだったほど。
でも2回以降は要所を締め、エース級のピッチング。
しっかりと試合を作った。
ここ5試合は、現エース2人よりも好投している。
森原
8回の1イニングを投げ、2安打1四球の1失点。
中村に対して四球を与えたのが痛かった。
ってか、ストレートのコントロールが悪い。
みんなお疲れモードだな…。
島内
5打数2安打の2モミ。
打つときは簡単に打つ。
その勢いで、最後の場面でも打ってほしかった。
銀次
4打数2安打。
しっかり打ってチャンスメイク。
ブラッシュのホームラン前に出塁し、好アシスト。
ブラッシュ
3打数2安打の2打点。
好調っぽい。
ここ5試合で3ホームラン。
このペースでいけば、今シーズン40本も夢じゃない。
辰己
4打数2安打。
3試合無安打と休んでいたが、この試合はマルチヒット。
太田
1打数無安打。
8回の場面では、ホームに突っ込んでくる巨漢・中村に怯えずアウトにした。
あれは怖いっしょ。
浅村
2打数無安打。
一応2四球で出塁はしたが、得意の西武相手にノーヒット。
初回にファインプレーを見せるも、調子に乗ってしまい次はエラーを記録…。
また無安打のトンネルに突入か?
最後に
西武に負けたが3位のロッテも負けたため、0.5ゲーム差のまま。
楽天が負けるとロッテも負けてくれる。
ロッテは優しいのぉ~。
でも楽天は厳しくいきましょう。
ロッテが負けても楽天は勝つ!
そうすれば3位復帰だ!!
という感じで、3位奪取を願っています。
それにしても今日の試合、10安打&3四球で2得点は少なすぎ。
効率悪い…。
結局、チャンスは作るがあと1本が出ないため得点が奪えない。
タイムリー欠乏症。
Aクラスに上がるための課題はそこだな。
それでは、今日の名場面!

ホネA:西武の本田圭佑が相手だと…
ホネB:打ってほしいような打たないでほしいような…
超複雑な気分になる(笑)
本田が降板してから楽天打線が爆発するのがいいな。