ライト番長です!
9月から話題に上がっていたが、平石監督退任が10月10日に正式に決定しました。
監督退任については、前回の記事でも取り上げてます。
その記事はコチラ↓
(この時は信憑性70%だった)
今回はその平石監督退任について。
後任は誰?
平石監督に与えられるポストは?
ではどうぞ。
平石監督が退任!
【石井GMと面談】楽天・平石監督の退任が正式決定https://t.co/DG4MCcU09d
平石監督は「来年の監督のオファーはない、と。違うポジションでのオファーは頂いた。1年契約ですからね。想定はしていた」と述べた。 pic.twitter.com/oEUfbwmOqg
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 10, 2019
最初は噂話程度だった。
でも、日を追うごとに退任報道が多くなり、現実的になっていく。
そして今日の午後、球団事務所で石井GMと話し合い、監督を退任することが正式に決まったそうだ。
話し合い後に平石監督は、
来年の監督のオファーはない、と。
違うポジションでのオファーはいただいた。
1年契約ですから想定はしていた。
と話した。
昨シーズン途中から監督代行を務め、今シーズンから監督に就任。
シーズン開幕後はスタートダッシュに成功し、首位を独走する時期もあった。
しかしシーズン中盤に10連敗するなどBクラスに転落したことも。
最終的には、
71勝68敗4分
という成績で3位となり、CS進出。
CSファーストステージは1勝2敗で敗退したが、昨年の最下位に比べれば上出来。
そんなこともあり、平石監督は結構人気があった。
・球団生え抜きの監督
・松坂世代初の監督
・イケメン監督
など、応援したくなる要素が多い。
若手を積極的に使い試合中に選手と対話するなど、選手寄りの監督だった。
ただ、若手起用については人それぞれ好みがあって批判されたことも。
経験不足も指摘されていたが、それはしょうがない。
情熱的な監督で、CS進出が決まった試合でコーチ陣と抱き合って喜んでた姿が印象的。
石井GMとの不仲説も聞こえてきていたが、それが影響しているのかは不明…。
謎采配とかいろいろあったけど、結構好きな監督でした。
ベンチで降板した投手のところに行って、話をする。
練習中に若手選手と談笑する。
そんな感じで距離を縮めて、チーム力を高めていく。
いいじゃないですか~。
なので、退任が決定してちょっとセンチメンタルな気分です…。
後任監督は?
楽天、三木二軍監督の一軍監督就任が決定的!!!!! https://t.co/BPknFrmf7u pic.twitter.com/xkLrvoR2Qh
— あおちん (@aochin_37) October 10, 2019
来シーズンの監督は、
三木 肇 2軍監督
の内部昇格で間違いないでしょう。
ここで急に古田氏が監督!なんてなったら笑ってしまうけどね。
三木2軍監督は、球団初のイースタン・リーグ優勝を果たした。
その手腕と育成面が評価されている。
平石監督の新ポストは?
退任が決まった平石監督には、球団のポストが与えられる予定。
それは、
2軍統括
という来シーズンから新設される新しいポスト。
は?2軍統括?
2軍監督と違うんかい??
と最初は思ってしまった。
確認してみると、
2軍の選手などの情報を集約し、1軍とのパイプ役となるフロント部門の役職
だそうだ。
ま、1軍と2軍の選手を分け隔てなく客観的に見て、その時の最適な選手を使っていくための判断をする役割っぽい。
現在の成績から1軍登録するか検討したり、選手の好調不調を判断したり、現場で直接選手と話をしたりするんだろうね。
なんか楽しそう(笑)
ちなみにこの2軍統括は、石井GMの要望で新しく作られたポジション。
ただ、平石監督はまだこのポストに就任するか回答をしていない。
最後に
平石監督の退任が決まり、あとは後任が誰になるか。
(ほぼ決まってるけど)
監督には、約1年半お疲れ様でした!と言いたい。
プレッシャーもあり大変だったでしょう。
平石監督はまだ39歳。
これからさらに経験を積んで、また監督に就くことも十分あり得る。
ファンに愛され、選手に愛された男、平石洋介!
今までありがとう。
それでは、今日の名場面!

ホネA:俺を2軍統括補佐にしてくれ~!
ホネB:まさかの逆オファーっすか?
俺も補佐になりたい!!
勝手に役職作っちゃったけど(笑)